医師求人サイトランキングTOP >> 条件別で医師求人を探す >> 通勤便利・好立地の医師求人
医師が転職をする際に「通勤が便利な施設」という条件を挙げる方は多いでしょう。どんな職業でも通勤時間が短いにこしたことはありませんが、医師の場合は特に、通勤時間にこだわる理由があります。
オンコール対応がある勤務医や、外科系や救命救急などに従事する医師は、夜間や休日を問わず24時間の呼び出しに対応する必要があるからです。病院到着の時間が遅れればそれだけ処置が遅れ、患者の命にもかかわります。また通勤による体力消耗を極力避けたいという希望もあります。
医療従事者向けサイトの調査によると、通勤時間が1時間以内の医師が9割を占め、さらに6割弱の人が30分以内であることがわかっています。理由はやはり、夜間や休日の呼び出しに備えるためというのが大半を占めています。
1時間以上かけて通勤している人は、通勤時間を仕事のオンオフの切り替えの時間ととらえたり、医学書や文献を読むなど勉強の時間に充てている人が多いようですが、もし帰宅できず病院に泊まるようなことがあれば、体力面の負担はさらに大きくなり、疲労が蓄積されて業務にも影響が出てしまいます。病院よっては近くにマンションや寮を完備しているところもあります。家庭をもって自宅が遠い場合は、実費で病院の近くに部屋を借りるケースも少なくありません。
女性であれば、出勤や帰宅時間が深夜にあたることを考えると駅から近い病院の方が安心ですし、子供がいる方は保育園のお迎えや家事育児の兼ね合いもあります。保育所完備の病院でも子供を連れて出勤するわけですから、通勤時間が短く、駅から近い施設の方がなおい良いでしょう。通勤時間は、自分の健康状態を良好に保つことや緊急対応の処置だけではなく、家族と過ごす時間や家庭の両立などにもかかわってくるため、非常に重要なポイントなのです。ただでさえ医師は激務でプレッシャーの多い仕事ですから、通勤のストレスくらいは軽減したいと考えるのは至極当然のことです。
求人サイトを見てみると、「通勤便利・好立地・駅チカ」などをアピールポイントして掲げているものが多くみられます。ワークライフバランスを重視するなら、病院の場所もチェックしておきましょう。たとえば大きな総合病院は郊外に施設を構えていることが多く、敷地が広大で門から施設の入口まで数十分かかるなど、想定外の時間がかかることも考えられます。
すべての希望をかなえる求人に出会うのはなかなか難しいですが、だからこそ医師専門の転職エージェントを利用し、通勤時間や希望エリアをしっかりと伝えましょう。もし勤務地以外で希望にそぐわない点があれば、エージェントの交渉次第で条件を変更してくれることもあります。エージェントによって特徴や強みが異なりますので、2〜3社ほどに登録し、様々な情報を得ることが大切です。