医師求人サイトランキングTOP >> 条件別で医師求人を探す >> 転科OK・未経験歓迎の医師求人
大手医療系ポータルサイトの調査によると、現役医師の実に35%が転科を経験、もしくは検討していることがわかっています。全くの未経験分野への挑戦は、技術面や専門知識の不足など、不安や躊躇いも多いことでしょう。
転科を考える理由は様々ですが、現在の診療科を通じて他の診療科に魅力を感じるようになった、というのがもっとも多いようです。ハードな診療科の医師は、連日のオペや夜勤、オンコールに追われて体力が持たず、待遇面でも割に合わないことから、ゆとりのある診療科への転科を希望することも多いです。特に外科、小児科、産科、救急に属する医師は、その過酷な労働環境ゆえに転科を考える医師が非常に多く、人員の入れ替わりも非常に激しくなっています。
また、結婚や出産、介護が必要な家族がいるなど家庭環境の変化で、時間的余裕が持てる診療科に移る、キャリアの幅を広げるために他の診療科も経験したいと考えるケースなどもあるでしょう。
慢性的に人材不足の診療科は、逆にいえば常に募集がかかっているということです。人材確保のために教育制度を充実に力を入れ、専門医取得のサポート体制を整えている病院も増えています。
また、医師が充足しているといわれている内科でも、例えば腎臓内科は人工透析の経験がある医師を積極採用していますし、高齢化にともない急増している老人内科は人材が足りておらず、転科医師も歓迎の姿勢を掲げています。新設が続くリハビリテーション科は、整形外科や脳神経外科の出身者であれば優遇され、転科が比較的容易です。
ストレス社会で需要が高まっている心療内科や精神科を希望する医師も多く、精神科については転職後に専門医取得可能なプログラムを組んでいる施設もあり、転科後のスキルアップも可能です。皮膚科は大がかりなオペがないことから転科組にとっても比較的敷居が低いといえますし、患者さんからの信頼が第一の美容外科は、もちろん技術と経験があればベターですが、人柄がよく美容業界への熱意が強ければ未経験でも採用のチャンスは十分にありえます。在宅医療のニーズも高まっており、内科でも外科でもモチベーションが高い医師は歓迎されます。
このように、転科が可能な診療科というのは数多く存在します。もちろん医療機関や分野によって研修体制や環境は様々ですから、そこは転職エージェントから情報を集めましょう。懸念点としては、現在の経験を活かせる診療科への転科ならばよいのですが、全く未経験の分野に転科すると、これまでのキャリアがほとんど役に立たずゼロからのスタートになってしまうことが大いにありえます。転科の年齢が上がれば上がるほど、年下の医師からの指導を受けることにもなり、せっかく転科を果たしても人間関係で新たなストレスが生まれてしまう可能性もあります。
「なぜ現在の診療科を離れたいのか?」「なぜその診療科に転科したいのか?」「転科先で何を目指したいのか?」を事前に明確にしたうえで転職先を探すことが、転科を成功させるポイントです。専門のコンサルタントは様々な転職事例を経験していますから、キャリアパスの相談にも応じてくれます。積極的にエージェントを活用しましょう。